Simple-Principle

写真好きの新社会人が稀に写真を上げてくブログ

Nexus7(4.3.0)でrootを取るまで

root取ろうと思って半年以上経った今

ようやく踏み切るもやはりiOSメインのユーザーにはクソ難しい

 

Nexus7(4.3.0)でroot取れるまでのおぼえがき

 

以下の内容は現状手に入るNexus 7 ToolkitがAndroid4.3.0に対応しておらず、rootを取るのに他の方法を使った結果です。

Toolkitが導入されているAndroidのバージョンに対応していれば、ほぼToolkitだけで済むはずです。

3~5はバックアップできてれば飛ばしていいです。Holobackupが使えればそっちのがいいと思います。

 

  1. (念のため)設定で、Googleのサーバーにバックアップするように設定されていることを確認する。
  2. adb環境を用意する。参考にさせて頂いたページ。
  3. Nexus 7 ToolkitをDLする。*1この記事を書いた時の最新は5.2.0で、カンパせずに落とせるのは5.0.0。バックアップ用途では使えるので落とす。
  4. Toolkitでバックアップをする。ビルドは合って無くていいので適当に。自分の場合は-all-nosystem-apk-shared。手動でsdcard内をコピーしようとすると何故か固まるのでsharedにした。
  5. パスワード入れてフルバックアップの許可をする。
  6. SuperSUを任意のディレクトリにzipアーカイブのまま入れる。
  7. TWRPのイメージを"sdkplatform-tools"に配置
  8. ブートローダーのアンロックをするために、ブートローダに入る。この際、Android SDKのadt-bundle-windows-x86_64sdkplatform-tools内から、起動中に"adb reboot bootloader"を行うか、電源が切れた状態で電源ボタンとボリューム下ボタンを長押しする。
  9. ここで上記と同じディレクトリで"fastboot oem unlock"を行う。確認画面が出るので、ボリュームボタンと電源ボタンを使いunlockする。デバイスの保証も切れる。データも全部消える。
  10. ブートローダーにて"fastboot flash recovery openrecovery-twrp-2.6.0.0-grouper.img" 当然TWRPのバージョンによってコマンドは変わります。
  11. TWRPでSuperSUをインストール。8のzipファイルを選択
  12. これでrootは取れたが、データも設定も全て消えているため復元しなければならない。一度起動し、セットアップを行い、USBデバッグを再度許可してから、"adb restore [BackupFile]"するか、データの同期(バックアップ)設定が成されている場合は自動でアプリのリストアが始まる。後者の場合、初期設定は最後まで行うこと。途中で再起動とかしちゃうと、設定から全部初期化しないとやり直せないと思う。*2

 

こういう作業がとても苦手で、やってないと忘れる。

前のiPhoneのときはベースバンド維持してアップデートしたり、署名が終わったOSへの復元とかもやってたけど、これも忘れた。

 

StickMountも入れて、ついにカメラのデータを直接読み込むことに成功。RAWも読めます。カメラ直接繋いで取り込みも出来ます。

これで旅行時、取り込みのためにノートPCを持って行っていたのがタブレットだけで済むようになる!

ぎっくりヘルニアマンには助かった!

*1:これをインストールした場所にバックアップデータも作られるので、容量の少ないSSDとかにはインストールしない方がいい。

*2:前者も後者も、やはり全てのデータが復元されるわけではないようで、保存していた写真などは大体消えてしまった。出来る範囲で手動で保存しておくのが望ましい。その点iOSは安心感あるよな。

Be superior.